Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中学校の廃棄HDD、ネットオークションで流通 - 美濃加茂市

岐阜県美濃加茂市の中学校が廃棄したハードディスクが、インターネットのオークションで販売されていたことがわかった。ハードディスクには、生徒の氏名が保存されていたという。

同市によれば、市内の中学校が2016年8月に事業者を通じて廃棄処分したハードディスクが、ネットオークションで転売されていたもの。同年11月にハードディスクの購入者から連絡があり、問題が発覚し、同市では購入者から同ハードディスクを回収した。

問題のハードディスクは、同校が授業で使用していたサーバに内蔵されていたもので、生徒と教諭の氏名750件が残存していたという。事業者との契約では、データを消去し、物理的に破壊することになっていたが、事業者が契約に反して、適正な廃棄処理をしていなかったと見られる。

同市では、関係する生徒に対し説明会を実施。情報機器の廃棄処理に関する手順の見直しを行うほか、流出経路や事実関係の調査を行った上で事業者への損害賠償請求を行うとしている。

(Security NEXT - 2017/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含むHDDが所在不明、前日業務で持出 - 名古屋市立大
データ消去が不十分なSSDを廃棄処分、認識不足で - 南生協病院
NAS上の人事異動情報に不正アクセス、職員を処分 - 新潟市
執務室で保管していた個人情報含むHDDが所在不明 - ジェトロ
通販サイトの会員情報含むHDDを第三者が入手 - バンナムグループ会社
保守委託先で顧客情報含むHDDが所在不明 - はばたき信組
職員が消防学校で業務データ含む私物HDDを紛失 - 板野東部消防組合
市立幼稚園で園児の撮影画像など含むメディアを紛失 - 尼崎市
小学校で許可のもと持ち出したUSBメモリが所在不明に - 神栖市
患者情報含むポータブルHDDが所在不明に - 浜田医療センター