「Apache Struts 2」脆弱性、複数VMware製品に影響 - パッチ提供保留、一部緩和策も
ウェブアプリケーションフレームワークである「Apache Struts 2」に脆弱性「CVE-2017-5638」が見つかった問題で、VMwareは同社の複数製品が影響を受けることを明らかにした。
同社によれば、「Horizon Desktop as-a-Service Platform(DaaS)」「VMware vCenter Server(vCenter)」「vRealize Operations Manager(vROps)」「vRealize Hyperic Server(Hyperic)」に関しても、「Apache Struts 2」の脆弱性「CVE-2017-5638」の影響があり、リモートでコードを実行されるおそれがあるという。重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」。
いずれも3月13日の段階でパッチの提供は保留とされており、「vCenter 6.5」「同6.0」に関してのみ、緩和策がアナウンスされている。
(Security NEXT - 2017/03/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ