ホンダ、AIのセキュリティ分野で米ボストン大と共同研究 - プライバシーの制御技術なども
ホンダ・リサーチ・インスティチュートは、人工知能におけるセキュリティ分野で米ボストン大学と共同研究を開始した。
同社によれば、AIのセキュリティ領域における研究を加速させるため、米ボストン大学のコンピューティング&計算科学・工学ラフィク・ハリリ研究所と共同研究のプロジェクトを展開。Azer Bestavros特別教授やBernhard Sendhoff博士などがプロジェクトの指揮を執る。
手はじめに、データを秘匿したまま計算処理を行う暗号化技術の1つである「セキュアマルチパーティーコンピューテイション」を用いたデータプライバシーコントロール技術の研究を5月より開始。
昨今、利用者の個人情報をもとにしたレコメンデーション機能が活用されているが、利用者はどの情報が利用されているか把握できない場合があることから、同研究では、個人情報の共有を利用者自身がコントロールできるデータセキュリティ技術の実現を目指すとしている。
(Security NEXT - 2017/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
臨床研究で検査機関に個人情報を誤送付、すでに削除済み - 愛知医科大
置き忘れてPC紛失、在宅勤務時のデータ残存か - 国立国語研究所
IoTセキュリティの規制動向など共同研究 - PwCと情セ大
他院提供の患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 北海道大病院
研究参加者のメアドが流出か、SQLi攻撃の痕跡 - 統数研
職員の複数アカウントに不正アクセス - 奈良県立医科大
名古屋大と車載イーサネット分野の共同研究を開始 - セキュアイノベーション
複数メルアカに不正アクアセス、サーバ内に個人情報 - 名大付属病院
実証実験で9割以上の特殊詐欺によるATM利用を検知 - ラックと三菱UFJ銀
共同研究契約書を異なる企業へ誤送信 - 都立大