「WannaCrypt」より巧妙? 「Petya」亜種、「Mimikatz」など「攻撃者御用達ツール」でも感染拡大
6月27日よりランサムウェア「Petya」の感染が欧州を中心に広がっている。「WannaCrypt」と同様に脆弱性「MS17-010」を利用するのはもちろん、Windowsのユーティリティなど、サイバー攻撃で頻繁に利用されるツールが感染活動に悪用されていた。
同マルウェアは、「Petya」のほか、「Petrwrap」「Nyetya」「GoldenEye」といった別名でも呼ばれるランサムウェア。60種類以上のファイルに対して暗号化を行う機能を備えている。
マスターブートレコードを上書きすることから「Petya」の亜種とされる一方、従来の「Petya」にない機能も多数備え、「Petya」とは異なるマルウェアと見るセキュリティベンダーもある。
「WannaCrypt」と同様に攻撃グループ「Shadow Broker」が4月に公開した「EternalBlue」を利用。「Windows」における「SMBv1」処理の脆弱性「MS17-010」を悪用し、ネットワーク経由で感染を拡大するおそれがある。
また「Mimikatz」を利用してアカウント情報を窃取し、Windowsに用意されているユーティリティ「PsExec」や「WMIC(Windows Management Instrumentation Command-line)」を使用してネットワーク内に感染を拡大する機能も備えていたという。
これらはサイバー攻撃で利用される代表的なツールとして知られており、ネットワーク内部へ侵入されるインシデントが発生した際の調査において、実行された痕跡がないかログの調査対象とすべきツールにも挙げられている。
(Security NEXT - 2017/06/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
業務管理システムでランサム被害、詳細を調査 - 日本電気協会
サーバがランサム被害、詳細を調査 - 海運システム開発会社
ランサム被害でサーバのデータを暗号化 - 仏具販売会社
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
ウェブホスト管理ツール「CyberPanel」に脆弱性 - ランサムウェアが悪用
学外からアクセスできる業務PCがランサムの標的に - 東北学院大
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
石光商事のランサム被害、SIM搭載PC経由でサーバを侵害
有価証券報告書の提出期限の延長承認、サイバー攻撃も考慮
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 九州の不動産会社