ロート製薬の会員サイトに不正アクセス - パスワードなど閲覧被害
ロート製薬は、同社情報サイトが不正アクセスを受け、会員のログインIDとパスワードが閲覧されたとして会員へ注意喚起を行った。
運営する情報提供サイト「ココロートパーク」に対し、9月7日16時ごろより不正アクセスが行われたもの。
同社によれば、今回の不正アクセスにより、同サイトに登録している会員32人のログインIDとパスワードが閲覧された可能性があるという。
同社では、対象となる会員に対し翌8日にメールを送信。パスワードを変更するよう案内した。また引き続き監視体制を強化するとしている。
(Security NEXT - 2017/09/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイト改ざん被害、外部サイトへ転送 - 福井の社会福祉法人
「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か
都保健医療情報センターのテストメルアカがスパム踏み台に
ハンズのアプリシステムに不正アクセス - 個人情報約12万件が流出
快活フロンティアにサイバー攻撃 - 個人情報流出の可能性
メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - ティービーアイ
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
保守監視用VPN経由で不正アクセス、情報が流出 - フジクラ