米信用機関で個人情報1.4億件が流出 - 便乗フィッシング攻撃に懸念
米国の信用情報会社であるEquifaxにおいて、約1億4300万件の個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明した。ウェブアプリケーションの脆弱性が原因だったという。
同社の米国サイトにおけるウェブアプリケーションの脆弱性を突くことにより、特定のファイルへアクセスが可能となっていたもの。7月29日に不正アクセスの形跡を発見。5月中旬より7月にかけて不正アクセスを受けていたことが判明した。
約1億4300万件の個人情報が影響を受ける可能性があり、氏名や生年月日、住所、社会保障番号のほか、一部には運転免許番号が含まれる。
さらにクレジットカード番号約20万9000件や、支払いの訂正手続きを行った際の個人を識別できるファイル18万2000件が被害に遭ったことが判明している。
(Security NEXT - 2017/09/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性