Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

北朝鮮サイバー攻撃の脅威データを「STIX」で公表 - 「FALLCHILL」「Volgmer」の感染チェックを

米政府は、北朝鮮の攻撃グループ「HIDDEN COBRA」が攻撃活動で利用したとされるマルウェア「Volgmer」「FALLCHILL」に関する脅威情報を公開した。感染端末が通信していると見られるIPアドレスの情報も提供し、自組織が感染被害に遭っていないか確認するよう呼びかけている。

米国土安全保障省(DHS)や連邦捜査局(FBI)が共同で調査を実施し、攻撃で利用された2種類のマルウェア「Volgmer」「FALLCHILL」について、分析データを公開したもの。

分析レポートや通信に利用されたIPアドレスなど、脅威インテリジェンス情報などが含まれ、「CSVファイル」や「STIX形式」で取得することが可能。

マルウェアの解析結果については、PDFファイルで入手できる。米政府では、これらマルウェアの感染チェックを呼びかけ、被害拡大を防止したい考えだ。

(Security NEXT - 2017/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少