国内で「Mirai」の感染活動を継続的に観測 - セキュリティ機関が注意喚起
マルウェア「Mirai」亜種による感染活動が、11月ごろより国内において継続的に観測されているとして、関連機関が注意喚起を行っている。
Mirai亜種によるスキャン(グラフ:JPCERT/CC)
JPCERTコーディネーションセンターによれば、同センターの観測システムにおいて、「Mirai」亜種の感染活動と見られるスキャンが、11月から12月にかけて確認されているもの。
情報通信研究機構(NICT)においても、10月31日ごろよりパケットの増加を観測。感染の拡大には、2014年に明らかとなったRealtekの「SDK」に存在するコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2014-8361」が悪用されていた。脆弱性が攻撃を受けると、Miraiに感染してDDoS攻撃の踏み台として悪用されるおそれがある。
(Security NEXT - 2017/12/19 )
ツイート
PR
関連記事
職員のアカウント2件がスパム送信の踏み台に - 東京経済大
学内メルアカに不正アクセス、迷惑メール送信が発生 - 学女大
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)
開発用サーバに不正アクセス、フィッシング攻撃の踏み台に - 国立環境研究所
サーバの資料請求プログラムがスパムの踏み台に - 塩ビ工業・環境協会
メールアカウントが迷惑メール送信の踏み台に - アルケア
ドメインやホスティングが停止すると不安煽るフィッシングに警戒を
日米豪など8カ国が共同署名 - 中国関与の「APT40」へ対抗
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
千葉大が迷惑メールの踏み台に - ホスティング事業者の通知で発覚