Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスでクレカ情報が流出 - アイスキャンデー通販サイト

フルーツや野菜などを使用したアイスキャンデーの通信販売を手がけるウェブサイト「パレタスオンラインショップ」が、外部より不正アクセスを受け、クレジットカード情報が流出したことがわかった。

同サイトを運営するジャパンパレタスによれば、サーバに不正プログラムが設置されたもので、2017年4月27日から7月18日までの間、同サイトでクレジットカード決済を利用した顧客のクレジットカード情報最大821件が流出した可能性がある。クレジットカードの名義やカード番号、有効期限、セキュリティコードが含まれる。

2017年7月18日、カード決済代行会社より情報流出の可能性について指摘があり問題が発覚。同社はカード決済を停止し、外部へ調査を依頼。9月に報告を受けていたという。

同社では、情報が流出した可能性がある顧客に対して、2月1日より書面で報告を行っている。また個人情報保護委員会へ事態を報告した。

再発防振向けてカード決済代行会社の提供するリンク型システムへの移行や、改ざん検知サービスの導入などを進めているとしており、新システムには4月末に移行する予定。

(Security NEXT - 2018/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Go向けウェブアプリフレームワーク「Beego」にXSS脆弱性
Apple、旧スマート端末向けにアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Apple、「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」公開 - 60件以上の脆弱性を解消
「Cisco SLU」脆弱性が攻撃の標的に - 米当局が注意喚起
NetAppのバックアップ管理製品に脆弱性 - CVSSや重要度を下方修正
キヤノン製プリンタドライバに脆弱性 - アップデートを呼びかけ
Dell製ストレージにアップデート - 700件以上の脆弱性を修正
「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消