Apple、「iOS 11.3」をリリース - 脆弱性43件を修正
Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OS「iOS 11.3」をリリースした。機能強化にくわえ、多数脆弱性を解消したという。

「iOS 11.3」の修正内容(画像:Apple)
今回のアップデートでは、CVEベースでカーネルの脆弱性3件やWebKitに関する脆弱性19件などをはじめ、あわせて43件の脆弱性を修正した。
権限の昇格が生じるセキュリティ上の修正のほか、「メール」「Safari」「通話」「iPhoneを探す」「iCloud Drive」「時計」などにおける脆弱性に対処している。
今回のアップデートで修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2018-4101
CVE-2018-4104
CVE-2018-4110
CVE-2018-4113
CVE-2018-4114
CVE-2018-4115
CVE-2018-4117
CVE-2018-4118
CVE-2018-4119
CVE-2018-4120
CVE-2018-4121
CVE-2018-4122
CVE-2018-4123
CVE-2018-4125
CVE-2018-4127
CVE-2018-4128
CVE-2018-4129
CVE-2018-4130
CVE-2018-4131
CVE-2018-4134
CVE-2018-4137
CVE-2018-4140
CVE-2018-4142
CVE-2018-4143
CVE-2018-4144
CVE-2018-4146
CVE-2018-4149
CVE-2018-4150
CVE-2018-4151
CVE-2018-4154
CVE-2018-4155
CVE-2018-4156
CVE-2018-4157
CVE-2018-4158
CVE-2018-4161
CVE-2018-4162
CVE-2018-4163
CVE-2018-4165
CVE-2018-4166
CVE-2018-4167
CVE-2018-4168
CVE-2018-4172
CVE-2018-4174
(Security NEXT - 2018/03/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正