Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア配信担う自己拡大型トロイの木馬に警戒 - 復旧に1億円超えも

自身でネットワーク内部に拡散する機能なども備えたトロイの木馬「Emotet」への警戒が、米国で呼びかけられている。従来はいわゆる「不正送金マルウェア」だったが、犯罪グループからマルウェアの感染を請け負う「感染インフラ」へシフトし、影響が拡大している。

「Emotet」は、従来オンラインバンキングのアカウント情報などを窃取することで知られてきたトロイの木馬。少なくとも2014年以降、活動を展開しており、ヨーロッパの金融機関をターゲットとしていたことで知られている。

ターゲットを金融機関以外の業界にも広げ、対象地域も拡大してきたが、2017年後半よりさらに他マルウェアを感染させるダウンローダーへと活動をシフトさせている。

米国を中心に政府や地方機関、企業へ影響が拡大しており、地方政府において感染被害が発生。復旧に最大100万ドルを要するなど大きな被害が生じており、7月に入り、米MS-ISACや米国家サイバーセキュリティ通信統合センター(NCCIC)では、ワームのように拡大する「破壊的なマルウェア」として注意喚起に乗り出した。

(Security NEXT - 2018/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
職員が偽警告にだまされ電話、周囲が気づきLANを遮断 - 富士見市
第三者が県立高PCを不正操作、偽警告にだまされ - 長野県
4月以降「WinRAR」狙うゼロデイ攻撃が発生 - 最新版に更新を
「Barracuda ESG」脆弱性、修正の7カ月前に悪用の痕跡
「Office」のゼロデイ脆弱性、ロシア攻撃グループが悪用
「ChatGPT」人気に便乗、悪意ある「Androidアプリ」に警戒を
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
「ChatGPT」に便乗、偽アプリが出回る - 実際は情報盗むマルウェア