Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Symfony」のフォームコンポーネントに脆弱性 - アップデートがリリース

ウェブアプリケーションフレームワーク「Symfony」に、情報漏洩やオープンリダイレクトの脆弱性が含まれていることがわかった。

フォームコンポーネントにおいて、アップロードされたファイルのパスが漏洩する脆弱性「CVE-2018-19789」や、オープンリダイレクトの脆弱性「CVE-2018-19790」が明らかとなったもの。

開発チームは、これら脆弱性を修正した「同4.2.1」「同4.1.9」「同4.0.15」「同3.4.20」「同2.8.49」「2.7.50」をリリースした。一部バージョンを除き、脆弱性への対応だけでなく、バグフィクスも行われている。

また脆弱性の影響を受けるものの、「同3.3系」「同3.2系」「同3.1系」「同3.0系」については、すでにメインテナンスを行っておらず、アップデートの提供予定はないという。

(Security NEXT - 2018/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを