Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IoTセキュリティ、9割が「顧客のために重要」 -脅威をすべて検出できる約3割

自社のIoTデバイスが侵害された場合に検出できるとする企業が約3割との調査結果を蘭Gemaltoが取りまとめた。

同社が、米国、イギリス、フランス、ドイツ、インド、オーストラリア、ブラジル、中東など10カ国950人のIT部門とビジネス部門の意思決定者を対象に、IoTセキュリティに関する調査を実施したもの。日本からは100人が回答した。

回答者の90%が、IoTセキュリティは企業において顧客のための重要な懸念事項であるという認識を持っていた。IoT予算におけるセキュリティ対策の割合は13%で、2017年の11%から上昇している。

一方で自社のIoTデバイスが受けたいかなる侵害も検出できるとした回答者は全体で48%。日本は32%だった。ある程度検出できるとの回答をあわせると、それぞれ87%、65%となる。
検知すべきだが検知できないとの回答は、それぞれ9%、17%だった。

20190117_ge_001.jpg
IoTデバイスの侵害を検知できるか。外周がグローバル、内周が日本(グラフ:Gemalto)

(Security NEXT - 2019/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

書類紛失で社会保険納付記録を確認できず - 督促から判明
電子カルテ事業者がペット飼い主情報を誤アップ - 事故対応で誤送信も
道路台帳付図を個人情報未削除で公開 - 北海道開発局
講座受講者向けの動画URL通知メールで誤送信 - 宮城県総合教育センター
県立高校の生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
JPCERT/CC、「ベストレポーター賞 2024」を発表
Instagramアカウントに不正アクセス - バウアーファインド
「NVIDIA License System」に脆弱性 - 情報漏洩やDoSのおそれ
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
JPNIC、「RPKIを活用した不正経路対策ガイドライン」 - ISPに対策呼びかけ