「宅ふぁいる便」への不正アクセス、顧客情報約480万件の流出を確認
ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」より、約480万件の顧客情報が流出したことがわかった。
同サービスを運営するオージス総研では、不正アクセスを受けた可能性があるとして、同サービスを一時停止、事態を公表していたが、その後の調査で情報が流出していたことが判明した。
同社によると、1月22日午前中に本来存在しない不正なファイルを同サービスのサーバ内で発見。調査を進めるなか、同日19時に不審なアクセスログを確認、翌23日に同サービスを停止した。
同月25日15時半に顧客情報約480万件の流出を確認。流出したデータには、同サービスの利用者に関する氏名や都道府県、生年月日、性別、業種、職種、ログイン用のメールアドレス、パスワードなどが含まれる。同サービスより退会している場合も影響を受けた可能性があるという。
(Security NEXT - 2019/01/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町
「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か