不正プログラムとウイルスともに検出数が増加 - バックドアが約17倍に
情報処理推進機構(IPA)は、2018年第4四半期に届け出があったウイルスや不正プログラムの状況を取りまとめた。いずれも検出数が増加している。
同機構によれば、同四半期のウイルス検出件数は1430件。前四半期の752件から約1.9倍となった。もっとも多く検出されたのは「W32/Mydoom」で、前四半期の454件から約1.9倍の892件に増加。次いで「W32/Netsky(154件)」「W32/Ramnit(103件)」と続く。
同一の届出者のもとで、同種のウイルスが同日中に複数検出された場合に1件とカウントする「届出件数」は323件。前四半期の188件を上回った。感染被害の報告は寄せられておらず、2018年は年間通して感染被害報告はなかった。
「自己伝染機能」「潜伏機能」「発病機能」のいずれも持たず、「ウイルス」の定義にあてはまらない「不正プログラム」の検出は6万7241件。前四半期の5万7509件から増加したものの、前年同期の82万2666件と比較すると約12分の1に縮小している。
(Security NEXT - 2019/02/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)