Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソーシャルボタン設置する「WordPress」用プラグインに深刻な脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「Simple Social Buttons」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。

同プラグインは、「WordPress」で気軽にソーシャルメディアの共有ボタンを設置できるソフトウェア。WPBrigadeが開発を手がけている。

WebARXによると、同プラグインに権限昇格の脆弱性が存在。ユーザー権限を確認することなくJSONリクエストを処理していた。

脆弱性を悪用されると、管理者以外のユーザーによって、「WordPress」のインストールオプションを変更することも可能となり、ウェブサイトを乗っ取られるおそれがあるという。

開発者は、脆弱性を修正した「同2.0.22」を2月8日にリリース済みで、WebARXでは早急に対応するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
Apple、「macOS Sequoia 15.4.1」をリリース - 脆弱性2件へ対処
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
Apple、「iOS 18.4.1」「iPadOS 18.4.1」を公開 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性