NVIDIA製GPUディスプレイドライバに複数の深刻な脆弱性
NVIDIAは、複数の脆弱性を解消したGPUディスプレイドライバのアップデートをリリースした。
今回のアップデートは、あわせて8件の脆弱性へ対処したもの。いずれも「Windows」で利用する「GeForce」「Quadro」「NVS」「Tesla」などのドライバに脆弱性が存在する。
脆弱性によって及ぼす影響は異なるが、「CVE‑2019‑5665」「CVE‑2019‑5667」では、コード実行のほか、サービス拒否、権限の昇格が生じるおそれがあるという。
両脆弱性を含む5件に関しては、共通脆弱性評価システム「CVSS v3」においてスコアが「8.8」とレーティングされている。
またサイドチャネル攻撃が可能となる脆弱性「CVE‑2018‑6260」に関しては、「Linux」環境にも影響。ローカル環境からのみ悪用が可能で、リモートからの攻撃は成立しないとしており、「CVSS v3」のスコアは「2.2」となっている。

影響を受けるバージョンおよびアップデート(表:NVIDIA)
(Security NEXT - 2019/03/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開