ウェブ経由の検知、「Trojan.JS.Redirector」が半数超 - 改ざん被害の多くでWP利用
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」を利用したサイトが改ざんされ、「Trojan.JS.Redirector」を埋め込まれるケースが目立っている。
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、同社マネージドセキュリティサービスにおいて1月に観測したマルウェアの状況を取りまとめたもの。同月はウェブアクセス時におけるマルウェアの検出数が、2018年12月と比較し、約5分の1の規模に縮小したという。年末年始の影響でアクセス数そのものが減少したことも影響したと同社では分析している。
ウェブアクセス時に検出されたマルウェアを見ると、サイト改ざんにより設置され、悪意あるサイトへリダイレクトする「Trojan.JS.Redirector」が全体の50.7%で最多だった。改ざんされたサイトの多くは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」を利用するサイトだった。次いで「Trojan.JS.Agent(18.4%)」「Trojan.PHP.WebShell(6%)」が多かった。
メール経由で検出されたマルウェアを見ると、前月から10ポイント後退したものの、ワーム「Mydoom」が29.8%でもっとも多い。以降は1割を切り、「Exploit.MSWord.Agent(9.9%)」「Backdoor.Win32.Androm(9.2%)」が続いた。
「Mydoom」は日々観測されているが、メールにおける同マルウェア以外の検出が、1月21日以降に偏る傾向が見られたと同社は指摘。20日以前の1日あたりの検出数はこれまでの約半数にあたる低水準で、21日以降は従来と同様の検出数に戻ったという。
(Security NEXT - 2019/03/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)