「ラブライブは我々が頂いた!」 - 人気アニメ公式サイトでドメイン乗っ取りか
人気アニメ作品「ラブライブ!」シリーズの公式サイトが、本来とは異なる表示が行われる状態に陥った。公式Twitterでは、原因について調査中としており、不用意にアクセスしないよう注意を呼びかけている。

Twitterの公式アカウントによるアナウンス
同サイトへアクセスすると、「ラブライブは我々が頂いた!」など、犯行声明とも読めるメッセージが表示される状態に陥ったもの。「移管オファーを行い元所有者が移管オファーを承認した」などと説明している。
同サイトのドメイン「lovelive-anime.jp」については、Whois情報が4月5日未明にアップデートされており、所有者が従来のサンライズから「上野かほ」と名乗る人物へ変更されていた。
公式Twitterでは、今回の問題について原因を調査中であるとし、悪意あるコンテンツが表示され、閲覧者に影響を及ぼすおそれもあるとして、アクセスは控えるよう注意を喚起。今後の対応については、Twitterでアナウンスを行うとしている。
(Security NEXT - 2019/04/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
患者向け医薬品情報サイト、年末年始直前にSQLi攻撃で改ざん被害