Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、年度計画「サイバーセキュリティ2019」を決定 - 2020年の予算重点化方針も

政府は、サイバーセキュリティ戦略本部の第22回会合を開き、「サイバーセキュリティ2019」などを決定した。

今回の会合では、政府の年次計画となる「サイバーセキュリティ2019」を決定。2018年度の情勢や各府庁における施策の実施状況を踏まえた上で、2019年度の具体的な施策を取りまとめた。

重要インフラ事業者がセキュリティ対策に取り組む際、参照すべきガイドラインとなる「重要インフラにおける情報セキュリティ確保に係る安全基準等策定指針」の第5版を策定した。

さらに2020年度の概算要求に向けたサイバーセキュリティ関係施策に関する予算重点化の方針や、官民データ活用推進基本計画の変更案作成にあたっての、サイバーセキュリティ戦略本部の意見を決定している。

また、東京オリンピック、パラリンピックに向けたサイバーセキュリティの取り組み状況をはじめ、セキュリティ分野における研究や技術開発の取り組み方針、サイバーセキュリティ月間に実施した普及啓発の実施状況など報告が行われた。

20190523_ni_001.jpg
「サイバーセキュリティ2019」の目次の一部

(Security NEXT - 2019/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC