マザーボード管理チップに脆弱性「USBAnywhere」が判明 - 影響機器がネット上に5万台弱
Supermicro製のサーバ向けマザーボードに搭載されており、エージェントレスで管理や監視が行えるマイコンチップ「Supermicro BMC(Baseboard Management Controller)」に脆弱性「USBAnywhere」が含まれていることが明らかとなった。
Eclypsiumが発見した「USBAnywhere」
同チップにおいて、ディスクイメージを仮想ドライブとしてサーバに接続できる「BMC/IPMI仮想メディア機能」に複数の脆弱性が明らかとなったもの。「同X11」「同X10」「同X9」が影響を受ける。
平文による認証のほか、トラフィックのほとんどが暗号化されておらず、暗号化を使用する場合も脆弱なアルゴリズムを使用。さらに認証のバイパスが可能となる脆弱性も含まれていることが明らかとなった。
いずれもEclypsiumが報告したもので、USBデバイスをインターネット経由でサーバへ仮想的に接続できることから、脆弱性を「USBAnywhere」と名付けた。
容易に悪用が可能で、関連するプロトコルを使用し、脆弱性の影響を受けると見られるシステムは、インターネット上に公開されているだけで少なくとも4万7000台にのぼると同社は指摘。警鐘を鳴らしている。
(Security NEXT - 2019/09/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
楽天モバイルのホームルータに複数の脆弱性 - アップデートを実施
WP向けセキュリティプラグインに深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 131」を公開 - 独自含む脆弱性9件を解消
「Ivanti Avalanche」に複数脆弱性 - DoS攻撃や情報漏洩のおそれ
「Apache Airflow」に構成情報など漏洩する脆弱性
「Laravel」に動作環境を変更される脆弱性 - CNAとCISAで異なる評価
「Chrome 131」をリリース - 12件のセキュリティ修正
「FortiManager」脆弱性、PoCや詳細が公開 - 検出回避の情報も
Palo Alto製移行ツールの利用者狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
Palo Altoの移行ツールに脆弱性 - ファイアウォールの認証情報などが漏洩するおそれ