通販代行サービス「ECオーダー.com」に不正アクセス - クレカ情報流出の可能性
通信販売業務の代行サービスである「ECオーダー.com」が外部より不正アクセスを受け、クレジットカード情報を窃取された可能性があることがわかった。
同サービスを展開するホビボックスによれば、システムの脆弱性を突かれてファイルが改ざんされ、一部顧客情報が流出したもの。
同サイトではクレジットカード情報を保有していなかったが、注文時に顧客が入力したクレジットカード情報が不正に取得された可能性があるという。
対象となるのは、1月19日から6月26日にかけて同サイトでクレジットカードを決済を利用した顧客のクレジットカード情報最大7467件。クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが含まれる。
(Security NEXT - 2019/10/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町