金沢大のメルアカ乗っ取り、個人情報流出のおそれも
金沢大学において、フィッシングメールによる被害で複数教職員のメールアカウントが乗っ取られた問題で、同大は個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
問題のフィッシングメールは、メールサービスの障害通知を装う手口で8月14日、9月20日に複数の教職員が受信。25人がフィッシングサイトにパスワードを入力、アカウント情報を詐取された。
今回の問題を受け、すでに同大では、7件のアカウントから4万1697件のフィッシングメールが送信されたことを公表、関係者へ注意喚起を行っていたが、その後被害にあったアカウントに保存されていたメールを閲覧され、個人情報が流出している可能性があることが判明した。
閲覧された可能性があるメールは251件で、学内外の関係者66人分の氏名とメールアドレスが記載されていた。そのうち53人については住所や電話番号も含まれる。
同大では関係者に対して謝罪を行ったが、具体的な被害などは確認されていないという。
(Security NEXT - 2019/10/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
教職員に多数の標的型攻撃メール、アカウント詐取被害 - 大体大
「au PAY」装うフィッシング - ポイントプレゼントなどと誘惑
プレゼント装うフィッシング詐欺 - 本人確認と称してクレカ情報詐取
貸金庫取引を装った詐欺メールに注意喚起 - 三菱UFJ銀
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
「レイク」「オリックス」の偽メールに注意 - 狙われる消費者金融ブランド
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
JR西日本の「WESTER」装うフィッシング - ポイントプレゼントで誘惑
「プロミス」装うフィッシングメール - 偽サイトに誘導
「アイフル」装う偽メール - 融資関連の連絡やフィッシングの注意喚起を偽装