「三菱UFJ銀」装う偽メールに注意 - 件名は10種類以上
「三菱UFJ銀行」を装ったフィッシング攻撃が発生している。少なくとも10種類以上の件名が用いられており、誘導先のURLも複数確認されている。
フィッシング対策協議会が報告を受けたフィッシングメールの件名
注意喚起を行ったフィッシング対策協議会によれば、10月23日時点で少なくとも11種類の件名が報告されており、「払い戻しの保留通知」のほか、「口座振替」「規程改定の通知」「アプリのサービス開始」といった文言を用いていた。
メールの本文では、リスクが検出されて一時的に口座を制限したなどと説明。ログインを行い手続きを行うよう促し、HTMLメールに埋め込まれたリンクから偽サイトに誘導する。
誘導先のURLに関しても6種類が確認されているが、10月23日14時の時点で停止が確認されているという。ただし、今後類似した攻撃が今後発生する可能性もあり、同協議会では警戒を強めている。
同行においても、「失効」「一時利用停止・再開」「セキュリティ強化」「本人確認」などを口実にフィッシングメールやSMSが送信されていると指摘。
同行よりメールやSMSで個人情報の入力を求めることはないとして、フィッシングサイトへ誤ってパスワードを含む個人情報を入力しないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Wget」非推奨機能に起因する脆弱性、アップデートで削除
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
「レイク」「オリックス」の偽メールに注意 - 狙われる消費者金融ブランド
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
学内メルアカに不正アクセス、迷惑メール送信が発生 - 学女大
JR西日本の「WESTER」装うフィッシング - ポイントプレゼントで誘惑
9月のフィッシング報告、悪用URLが前月比4割減
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
メルアカに不正アクセス、内部ファイルが流出した可能性も - 英語塾運営会社