神戸大関係者装うマルウェアメールに注意 - 返信メールを演出
神戸大学は、同大関係者を装い、マルウェアを送りつけるメールが出回っているとして注意を呼びかけている。
同大によれば、10月11日ごろから同大関係者をかたるメールが確認されているもの。メールアドレスは異なるものの、差出人を同大関係者になりすましていた。
問題のメールは「返信メール」を偽装。「Re:」からはじまるメールの件名にくわえ、英語や日本語で記載されたメールの本文には、過去に実際にやり取りされたメールの内容を記載しているケースもあるという。
マルウェアを含む「Wordファイル」が添付されており、同ファイルを開かせるため、過去にやり取りがあった知り合いからのメールを演出していると見られる。
同大では、同大関係者からメールを受信した際、送信者と面識がある場合でも慎重に対応するよう求めている。
類似した手口としては、大阪大学の関係者を装うケースも確認されている。同様の手口で別の組織になりすます可能性も高く、注意が必要だ。
(Security NEXT - 2019/10/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PAN-OS」脆弱性狙う「Lunar Peek作戦」 - FW上にウェブシェル設置
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「出前館」が3日間にわたりサービス停止 - マルウェア感染で
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
Fortinetの「FortiManager」にゼロデイ脆弱性 - 悪用ないか確認を
専門学校サーバでマルウェア感染、情報流出は調査中 - 駿河台学園
11月に「フィッシング対策セミナー 2024」がオンライン開催
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
付属病院でサポート詐欺被害、個人情報流出の可能性は低い - 杏林大