Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オムロン製安全回路プログラミングツールに脆弱性 - アップデートがリリース

制御機器の安全回路プログラミングツールであるオムロン製ソフトウェア「Network Configurator for DeviceNet Safety」に脆弱性が明らかとなった。

同製品において検索パスの設定に問題があり、意図しないライブラリファイルを読み込み、任意のコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2019-10971」が判明したもの。

同脆弱性の共通脆弱性評価システムであるCVSSv3によるスコアは「7.3」とレーティングされている。

脆弱性を修正した「同3.42」が提供されており、セキュリティ機関ではアップデートや緩和策の実施を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/11/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」ベースのブラウザ利用者はアップデート情報へ注意を
「Ghostscript」に複数の深刻な脆弱性 - 最新版で修正
「PowerCMS」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「Next.js」脆弱性の概念実証が公開 - 脆弱なサーバを探索する動きも
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
「Sitecore CMS」の既知脆弱性を狙う攻撃 - 米当局が注意喚起
Kubernetes「ingress-nginx」に脆弱性 - シークレット漏洩のおそれ