フルリゾルバ「Unbound」に任意のコードを実行されるおそれ
蘭NLnet Labsが開発するオープンソースのキャッシュDNSサーバ「Unbound」において、任意のシェルコードを実行されるおそれがある脆弱性が判明した。
脆弱性「CVE-2019-18934」が判明したもの。特定の環境で細工した「IPSECKEYレコード」を受け取ると任意のシェルコードを実行されるおそれがあるという。
NLnet Labsでは、脆弱性を修正した「同1.9.5」をリリース。日本レジストリサービス(JPRS)など関連機関なども利用者へ注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/11/20 )
ツイート
PR
関連記事
「Next.js」脆弱性の概念実証が公開 - 脆弱なサーバを探索する動きも
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
「Sitecore CMS」の既知脆弱性を狙う攻撃 - 米当局が注意喚起
Kubernetes「ingress-nginx」に脆弱性 - シークレット漏洩のおそれ
「Chrome」にゼロデイ脆弱性 - Windows向けにアップデートをリリース
APTグループが「Chrome」ゼロデイ脆弱性を悪用 - リンク経由で感染
「Kentico Xperience」に複数の「クリティカル」脆弱性
「VMware Tools」のWindows版に認証回避の脆弱性
IT資産管理ソフト「AssetView」に脆弱性 - アップデートを提供
監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正