Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットバンク不正送金の多発で金融庁が注意喚起

オンラインバンキングの不正送金被害が多発しているとして、金融庁が注意喚起を行った。

8月、9月と件数ベース、金額ベースのいずれも不正送金の被害が急増。警察庁では9月に436件、4億2600万円の被害を確認している

こうした状況を受け、金融機関を所管する金融庁においても注意喚起を行ったもので、手口としては、フィッシングやマルウェアが使われたものと見ている。

フィッシングでは、金融機関を装って偽ログインサイトへ誘導。オンラインバンキングのIDやパスワード、二要素認証におけるワンタイムパスワードなどを詐取していた。

またパソコンをマルウェアに感染させ、IDとパスワードを窃取して、不正送金を行う手口も広がっていると見て警戒を強めている。

(Security NEXT - 2019/11/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動
オンライン不正送金被害額、前四半期から約4割増
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
2024年1Qのオンライン銀不正送金、被害額が大幅減
2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減