Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生徒や保護者の個人情報含むファイルを誤掲載 - 滋賀県日野町

滋賀県日野町は、特別支援教育就学奨励費の申請に関わる児童や生徒と保護者の個人情報を含むファイルを、誤ってウェブサイトに掲載したことを明らかにした。

同町によれば、12月17日14時ごろから翌18日12時ごろにかけて、特別支援教育就学奨励費の申請手続きに必要な購入物品報告書のファイルに、個人情報が添付されており、公開されていたもの。閲覧者から連絡があり、問題が判明した。

2016年度の特別支援教育就学奨励費の申請に関わる児童や生徒30人や、保護者26人に関する個人情報を含む名簿で、氏名や住所、学校名、学年などが記載されていた。

従来はPDFファイルで掲載していたが、今回表計算ファイルで掲載したところ、ファイル内に複数のシートが存在することに気づかず、そのままサイトに公開してしまったという。

同町では対象となる生徒や保護者に対し、説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2019/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
個人情報含む図面を県ウェブサイトに誤掲載 - 新潟県
中学校サイトに成績情報含むファイルを誤掲載 - 高槻市
ウェブサイトに職員の個人情報を誤掲載 - 山都町
他顧客情報をウェブで誤表示、設計ミスで - ジブラルタ生命
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
県立高で個人情報含む資料をグループウェアに誤掲載 - 宮城県
高校でPC更新時に生徒の個人情報を消失 - 広島県