サーバ公開後に不正アクセス、フィッシングの踏み台に - お茶大
お茶の水女子大学は、研究室のサーバが不正アクセスを受け、フィッシングメールを送信する際の踏み台に利用されたことを明らかにした。
同大によれば、2019年11月28日に外部より情報提供があり、サーバを停止して調査したところ、研究室のサーバが海外から不正アクセスを受け、フィッシングメールを送信する際の踏み台として悪用されたことが判明した。
11月上旬に外部へ公開したサーバで、11月4日からサーバを停止した同月28日までの間に、同サーバを通じて308万6870件のフィッシングメールが送信されたという。ユーザーアカウント1件に脆弱なパスワードが設定されていたため、外部から不正にログインされたものと見られている。
同大ではサーバのネットワークを遮断。パスワードの変更とサーバの初期化、再構築を実施した。また学内に対し、サーバ管理におけるユーザーパスワードの再確認と、不審なメールに関する注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2020/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学生アカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 帝塚山学院大
無料経営相談所の複数アカウントがスパム送信 - 群馬県産業支援機構
不正アクセスで視聴者の個人情報が流出した可能性 - テレビ埼玉
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス
サイバー攻撃によりシステム障害、詳細を調査 - カナモト
新規構築中サーバに攻撃、個人情報流出か - クラブツーリズム
サポート詐欺被害で個人情報流出の可能性 - ウエルシア薬局
学外からアクセスできる業務PCがランサムの標的に - 東北学院大
旧システムに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 京都の料亭
仏教関連グッズの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性