ウェブルート、川柳コンテストの入賞作品を発表
ウェブルートは、同社が開催したセキュリティ啓発イベント「ウェブルート サイバーセキュリティあるある川柳」の入賞作品を決定した。
同イベントは、セキュリティに関する意識や理解の向上を目的に開催したもので、2019年9月24日から11月30日にかけて作品を募集していた。
大賞作品には、IoTにおけるセキュリティ対策の重要さを訴えたようじぇ氏の「ミライ(Mirai)へと つながるモノに 対策を」が選ばれた。優秀賞は三郎氏の「いいカモと 開いたメール サギだった」。
佳作に選出された6作品は以下のとおり。
・仮想でも サイバーテロで 実害に(松田少納言氏)
・釣り好きの 父が釣られた フィッシング(コタラフ氏)
・なんか変? 疑う気持ちが セキュリティ(ぷーちゃん氏)
・「当選」を 開けばウイルス 当たります(まっちゃん氏)
・誕生日 記念日みんな 危険な日(蒼介氏)
・パスワード 親父はすべて 「PASSWORD」(東洋の真珠氏)
(Security NEXT - 2020/02/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
AIモデル「瑠菜」をセキュリティ広報大使に起用 - 埼玉県警
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止
12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起