「BIND 9」のセキュリティアップデートが公開 - 「NXNSAttack」などに対応
Internet Systems Consortium(ISC)は、「BIND 9」における複数の脆弱性を解消したアップデートをリリースした。関係機関では早急に対応するよう求めている。
DNSにおける権威サーバの委任を悪用したリフレクション攻撃「NXNSAttack」について論文が発表され、BINDにおいても踏み台として悪用されるおそれがある脆弱性「CVE-2020-8616」が判明したもの。
さらにリモートからの攻撃でサービス拒否が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2020-8617」が明らかとなった。権威DNSサーバ、リゾルバの双方が影響を受ける。
ISCではこれら脆弱性へ対処した「BIND 9.16.3」「同9.14.12」「同9.11.19」をリリース。脆弱性の判明を受け、関係機関では注意喚起を実施しており、日本レジストリサービス(JPRS)では、利用者に対し、アップデートを強く推奨している。
(Security NEXT - 2020/05/20 )
ツイート
PR
関連記事
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
IT資産管理ソフト「AssetView」に脆弱性 - アップデートを提供
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
Progress製ロードバランサーに脆弱性 - アップデートが公開