「Firefox 78.0.2」が公開 - フレーム設定をバイパスできる脆弱性を修正
Mozilla Foundationは、脆弱性やバグの修正を行ったブラウザの最新版「Firefox 78.0.2」をリリースした。
今回のアップデートでは、「X-Frame-Options」による設定をバイパスし、許可していない場合にもオブジェクトやエンベッドタグによって他サイトのフレームが設置できる脆弱性を修正した。
脆弱性の重要度は4段階中、上から3番目にあたる「中(Moderate)」とレーティングしている。CVE番号については申請中で、7月9日の時点で採番されていない。
「Firefox 78.0.2」で修正した脆弱性は上記の1件のみで、そのほか3件のバグに対処したという。
(Security NEXT - 2020/07/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「GitLab」に複数の脆弱性 - XSSや権限管理不備など修正
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件をあらたに公開
Mozilla、ブラウザ「Firefox 137」を公開 - 脆弱性8件を解消
「Rancher」の一部ロールに権限昇格の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」にアップデート - 14件のセキュリティ修正を実施
「Apache Tomcat」の脆弱性狙う攻撃に警戒を - 米当局が注意喚起
「VMware Aria Operations」に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチがリリース
Go向けウェブアプリフレームワーク「Beego」にXSS脆弱性
Apple、旧スマート端末向けにアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Apple、「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」公開 - 60件以上の脆弱性を解消