Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託配達員がクロネコメール便約2万1000件を放置、一部は焼却処分

ヤマト運輸は、同社のクロネコメール便において約2万1000件の未配達が発生していたことを明らかにした。

同社によれば、発送依頼主から一部区域のメール便が届いていないとの問い合わせがあり、11月17日から19日にかけて調査を実施。その結果、京都の亀岡支店の委託配達員が約2万1000件のクロネコメール便を自宅に放置し、一部については焼却していたことがわかった。

放置されていたのは、2009年11月から2010年11月の間に、法人から京都府亀岡市向けに発送されたメール便。同時期から扱うメール便の数量が増加し、当日中に配達できなくなったため、カタログやダイレクトメールなどを選別して自宅物置に放置していたという。

同社では、対象となる依頼主に報告や謝罪を行い、未配達の荷物について個別に対応するとしている。同社では昨年11月にも同様の未配達が発覚していることから、あらためて再発防止を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2010/11/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含む文書保存箱を避難通路に放置、住民から指摘 - 足立区
マルウェア「Kinsing」、脆弱な「Apache Tomcat」サーバを攻撃の標的に
軽量プロクシ「Tinyproxy」に脆弱性 - 報告者と開発者に溝
マイナンバーカードが入った生徒の財布を紛失 - 埼玉県の高校
個情委、NTT西子会社2社に是正勧告 - 業務継続する現在も体制不十分
OSSコミュニティ、脆弱性修正に3カ月弱 - 4年で半数が終了
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
医療助成申請書類を放置して紛失、職員を処分 - 佐渡市
Google、長期間放置アカウントを削除へ - 悪用防止対策で
自組織サイト内に詐欺ページが設置されていないか確認を - 警察庁が注意喚起