クリスマスシーズン到来、「ラッピング無料」「送料無料」という誘い文句に警戒を
クリスマスシーズンを控え、プレゼントを探している人を狙った詐欺サイトが多数検知されている。「ラッピング無料」や「送料無料」などを誘い文句に集客しているという。
BBソフトサービスによれば、クリスマスプレゼントに便乗した詐欺サイトを11月より検知しているもの。従来、偽ブランド品を安売りするサイトが中心だが、最近は「ラッピング無料」や「送料無料」などで集客する手口が目立っているという。
詐欺サイトでは、入金しても商品が送られなかったり、クレジットカードを含む個人情報を盗み取られるおそれがある。同社は、日本の文化や習慣に便乗した詐欺サイトが、今後も増える可能性もあるとして、注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
警告音付き偽画面でサポート詐欺被害、支払要求で気付く - 松山大
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
サポート詐欺でPCが遠隔操作、情報流出は調査中 - 作大
道の駅がサポート詐欺被害 - 異変気づき電源切るも遠隔操作の痕跡
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増