Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者情報含むPCを一時紛失、ファイルアクセスなし - 東大病院

東京大学医学部付属病院に関連する医師が、患者の個人情報含むノートパソコンなどを電車内に置き忘れ、一時紛失していたことがわかった。パソコンは6日後に回収されている。

同院によれば、紛失が発生したのは2月10日20時ごろ。専門研修プログラムに所属する医師が電車内に置き忘れたもので、捜索を行ったところ、千葉県警が保管していることを16日に確認、回収した。パソコンは、紛失した翌11日9時ごろに拾得者より警察へ届けられていたという。

同パソコンには、2014年1月から12月までのあいだに同院で診療を受けた患者1027人分の氏名やID、年齢、診療情報が保存されており、そのうち942人については住所や生年月日も含まれる。同院が回収後にログを確認したところ、これらファイルに対して第三者がアクセスした記録は残っていなかったという。

今回の問題を受けて、同院では対象となる患者に事情を説明し、謝罪する書面を送付した。また、個人情報を持ち出す際は匿名化するルールが守られていなかったとして、全職員への指導を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2015/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
個人情報含むPCを電車内に置き忘れて紛失 - 加熱装置メーカー
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
個人情報含む資料を工事現場に置き忘れて一時紛失 - 名古屋市
児童の個人情報含む書類を小学校体育館に置き忘れ - 名古屋市
報道記者が個人情報含む資料を一時紛失 - ABCテレビ
小学校で児童の写真含むデジカメとメディアが所在不明に - さいたま市
個人情報を中学校体育館ステージに置き忘れ、複数生徒が閲覧 - 札幌市
置き忘れてPC紛失、在宅勤務時のデータ残存か - 国立国語研究所
個人情報を地下鉄車内に置き忘れ、終着駅で回収 - 仙台市