新日本プロレスに不正アクセス - クレカ情報など個人情報が流出
新日本プロレスのウェブサイトが不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報が外部へ流出していたことがわかった。

謝罪会見の模様(写真:新日本プロレス)
4月28日に決済代行会社より指摘を受けて調査を行ったところ判明したもの。5月1日よりPayment Card Forensicsによる調査を行い、6月24日の最終報告を受けて所管官庁へ報告するとともに被害を公表した。ウェブアプリケーションの脆弱性が攻撃を受けたのが原因だという。
同社によれば、2013年8月28日から2015年4月28日までにチケットを購入したり、ファンクラブの入会や更新処理を行った最大1万8000件の顧客情報が流出したおそれがある。氏名や住所、電話番号、メールアドレスのほか、このうち1万1155件については、決済に利用したクレジットカード情報が含まれる。
同社は、流出した可能性がある顧客に対し、登録されている事務所へ事情を説明する書面を送付。身に覚えのない請求が行われていないか注意するよう呼びかける。
同社では、流出の指摘を受けた4月28日の時点で顧客へ報告することを検討していたが、調査結果の報告などを受けてから発表するよう決済代行会社により促され、発表まで時間を要したという。
(Security NEXT - 2015/07/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町