Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

東大、IDや初期PW含む学生や教職員の個人情報が流出

20150716_tu_001.jpg

東京大学のパソコンがマルウェアに感染し、学生や教職員のアカウント情報をはじめとする個人情報あわせて最大3万6300件が流出した可能性があることがわかった。

同大において、業務に利用するパソコンがマルウェアに感染、内部に保存されていた学内向けサービスのアカウントが流出していることが判明したもの。

同大によれば、6月30日に学内で使用するメールサーバにおいて、管理画面の設定が変更されていることへ気が付き、調査を行ったところ、マルウェアの感染が発覚した。

感染したパソコンや同サービスのサーバには、システムのアカウント情報や個人情報が保存されていた。

流出した可能性があるのは、2013年度と2014年度の学部入学者、および2012年度と2013年度にシステムを利用した学生の氏名、学生証番号、利用者ID、初期パスワードなど約2万7000件。

さらに2012年度以降にシステムを利用した教職員の氏名やID、初期パスワードなど4500件、サーバ管理者の氏名、ID、初期パスワードなど3800件、現在システムを利用している学生と教職員の氏名、学生証番号、IDなど1000件などが含まれる。

同大学では対象となるすべてのパスワードを変更。感染端末を隔離した。詳しい原因や影響の範囲など調査を進めており、関係者へ連絡を取っているが、二次被害などは確認されていないという。

(Security NEXT - 2015/07/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
委託先よりDBアカウント漏洩、医療従事者情報が流出 - サノフィ
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
早大公認新聞サークルサイト、マルウェアダウンロードのおそれ
複数端末がマルウェア感染、情報流出の可能性 - 富士通
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」
高校教諭がサポート詐欺被害、私用PC内に個人情報 - 広島県