Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

音楽ライブラリサービス「FREE USE MUSIC」に不正アクセス - 会員情報2万件流出

著作権ロイヤリティフリーの音楽ライブラリを提供する「NASH MUSIC LIBRARY/FREE USE MUSIC」が不正アクセスを受け、会員情報2万753件が流出した可能性のあることがわかった。

同サイトを運営するナッシュスタジオによれば、7月9日14時30分、外部機関から情報流出の可能性について指摘があり、調査の結果、外部からの不正アクセスにより、サイト内のデータベースに保存されていた会員情報の一部が流出していることが判明したという。

同サイトの会員情報2万753件。氏名や住所、電話番号、メールアドレス、ログインID、パスワードのほか、一部法人会員の口座情報などが流出した可能性がある。クレジットカード情報はデータベースに保存しておらず、流出の可能性はないとしている。

同社では流出の判明後、サイトの利用を一時停止してプログラムを修正。その後再開した。対象となる会員にはメールで経緯説明と謝罪を行うとともに、専用の電話窓口を設置するなど対応を行っている。

(Security NEXT - 2015/07/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町