Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ホテルのメールアカウントに不正アクセス - 顧客にフィッシングメール

ホテルやレストランを展開する龍名館は、ホテル龍名館東京のメールアカウントが不正アクセスを受け、顧客のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

7月15日に顧客から不審なメールが送信されたとの連絡を受けて調査を行ったところ、ホテルの代表メールアカウントが、国内のIPアドレスより不正アクセスを受け、過去にメールでやり取りした一部顧客のメールアドレス1954件が流出したという。流出したメールアドレスに対して、フィッシングサイトへ誘導するメールが送信されていた。

同社では顧客へ謝罪し、メールアドレスが流出した1954人にクオカード500円分、または同ホテルやレストランで利用できる2000円分の金券を送付する。

(Security NEXT - 2015/09/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町
「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か