ジュニパーFWの「ScreenOS」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ジュニパーネットワークスのファイアウォール製品が搭載する「ScreenOS」の一部バージョンに深刻な脆弱性が含まれていることが判明した。同社やセキュリティ機関などはアップデートを呼びかけている。
同社の内部コードレビューで、認証なしにリモートより機器が制御される脆弱性「CVE-2015-7755」や、VPN通信の内容を解読されるおそれがある「CVE-2015-7756」が判明したもの。
前者に関しては、「同6.3.0r17」から「同6.3.0r20」まで、後者に関しては「同6.2.0r15」から「同6.2.0r18」までと「同6.3.0r12」から「同6.3.0r20」までが影響を受ける。
今回の問題に関してラックは、実際に「CVE-2015-7755」について検証を実施。認証の回避した管理アクセスが可能なことを確認したという。攻撃者によってファイアウォールの設定を変更されるなどの重大な被害が発生する可能性があると危険性を指摘している。
(Security NEXT - 2015/12/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「Ivanti Connect Secure」などにあらたなRCE脆弱性 - すでに悪用も
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
「WinRAR」にセキュリティ機能バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
「GitLab」に複数の脆弱性 - XSSや権限管理不備など修正
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件をあらたに公開
Mozilla、ブラウザ「Firefox 137」を公開 - 脆弱性8件を解消
「Rancher」の一部ロールに権限昇格の脆弱性 - アップデートで修正