Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信でアドレス流出 - 福岡県男女共同参画センター

福岡県男女共同参画センターあすばるは、案内メールの誤送信が発生し、一部メールアドレスを流出したと発表した。

1月28日、主催事業の開催案内を情報の配信希望者48人に一斉送信した際、誤ってCCを用いて送信したもの。このミスにより、受信者間でメールアドレスを確認できる状態となった。

問題の判明後、対象者にメールで連絡を取り、あわせて電話でも謝罪。メールの削除を依頼するなどの対応を行っている。

(Security NEXT - 2016/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ