患者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 熊本総合病院
熊本県八代市の熊本総合病院において、患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明になっていることがわかった。
院内の会議資料にするため、患者の個人情報を保存していたUSBメモリが所在不明になったもの。USBメモリには患者110人分の氏名、性別、年齢のほか、糸球体濾過量やクレアチニン値など腎機能に関するデータが保存されていたとみられている。
USBメモリに対して二重のパスワードを設定するなどセキュリティ対策を講じていたという。今後は患者情報について匿名化を徹底するなど、再発防止を目指す。
(Security NEXT - 2016/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
市立病院の患者情報含む書類が路上に飛散 - 大和高田市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市
情報連携ネットワークに患者情報を誤表示、設定ミスで - 大公大付属病院
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か