市立中学校で入学予定者の個人情報が所在不明 - 大阪市
大阪市の市立中学校において、児童56人分の個人情報が記載された書類が所在不明になっていることがわかった。
3月22日に同校教諭が入学予定の児童名が記載された書類を持参して、校区内の小学校との連絡会に参加したが、連絡会の終了後に学校へ戻ったところ書類を紛失していることに気付いたという。
所在不明になっているのは、同校が作成したクラス編制案。紛失当時入学予定だった児童56人分の氏名とクラス編成が記載されていた。同校では対象となる児童とその保護者に謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2016/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
中学校サイトに成績情報含むファイルを誤掲載 - 高槻市
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
中学校で生徒情報含む書類が所在不明、誤廃棄か - 川崎市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
中学の生徒用端末で個人情報含む資料が閲覧可能に - 文京区
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
メールのCC送信によるミスが複数発生 - 東京都教育支援機構