Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

観光庁、個人情報問題でJTBに報告指示 - 「対策不備や行政、顧客へ連絡遅く遺憾」

20160616_ka_001.jpg

JTBグループ会社において、個人情報流出の可能性が判明した問題で、所管する観光庁はJTBに対し、6月24日までに事実関係や安全管理措置の状況など詳細について報告するよう指示した。

今回の事件は、同社グループ会社のi.JTBのネットワーク内にマルウェアが侵入。約793万人分の顧客情報が外部へ流出した可能性があることが判明したもので、同庁では個人情報保護法に基づき、同社に報告を要請した。

同庁は、今回の問題について、個人情報の安全管理対策に不備があったことにくわえ、行政機関への報告や顧客への連絡の遅れなど問題があり、遺憾であるとし、不正アクセスに関する詳細な事実関係のほか、発覚前に講じてきた安全管理措置、発覚後以降の対応、現在の安全管理状況、今後の再発防止策など、書面で報告するよう求めている。

(Security NEXT - 2016/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
当選案内メールで誤送信、受信者の返信で二次被害 - 山口県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
利用者間で個人情報が流出、同一アカウント発行で - Schoo
高校で生徒氏名含む動画、公開範囲を誤り投稿 - 埼玉県