3月に発生したメールの誤送信を公表 - 盛岡市
岩手県盛岡市は、3月に発生した操作ミスによるメールアドレスの流出事故を公表した。
希望郷いわて国体・希望郷いわて大会盛岡市実行委員会が、3月23日18時過ぎに、ボランティアとしてメールアドレスを登録している169人にセミナーの案内メールを送信した際、誤送信が発生したもの。送信先のメールアドレスを宛先に設定したため、受信者のメールアドレスが受信者間に流出した。
同日、受信者から連絡があり問題が発覚。同市では対象となるボランティア登録者に対し、メールと電話で謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼したという。
(Security NEXT - 2016/07/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
eスポーツチームでメール送信ミス - メアドが流出
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市