Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作ミスで顧客メアドリストを誤って送信 - ソフト開発会社

システム開発や販売を手がけるシステムコンサルタントは、メール配信時のミスにより、顧客のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、11月14日9時過ぎに配信したメールにおいて、操作ミスにより顧客1万3011人分のメールアドレスリストを本文として誤って送信してしまったもの。配信中にミスへ気が付き、配信プログラムを強制終了したが、1016件のメールアドレス宛に送信されてしまったという。

同社では、関係官庁に事故について報告。メールの配信対象者に謝罪するとともに、誤送信したメールの削除を依頼した。またシステムにおける承認機能の強化を図るなど、再発防止に取り組む。

(Security NEXT - 2016/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
誤送信でセミナー参加者のメアドが流出 - 埼玉県産業振興公社
イベント当選者宛てのメールで誤送信が発生 - 宮崎市
誤送信でイベント申込者のメアド流出 - ふくおか歴史資源活用協議会
メール誤送信、関係者のメアドが流出 - 横須賀市
講座申込者への台風関連通知メールで誤送信 - 岡山県立大
講座案内メールに顧客リストを誤添付 - 朝日カルチャーセンター
認定個人情報保護団体向けメールで誤送信、メアド流出 - 個情委
個人情報含む社内向けテストメールを外部へ誤送信 - M&Aクラウド
顧客1671人に送信したアンケートメールで誤送信 - 近鉄