Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゴルフダイジェスト・オンラインの不具合、原因は「SQLインジェクション」 - 利用者にはクーポン

ゴルフダイジェスト・オンラインで発生した不具合の原因が、SQLインジェクション攻撃による不正アクセスだったことがわかった。

同社によれば、9月30日午前に不正アクセスを受けたもので、SQLインジェクション攻撃によりサーバ内の一部会員リストがが改ざんされ、不正なメール送信が発生したという。今回の被害による個人情報漏洩については以前の発表同様、否定している。

同社では、今回の不正アクセスについてIPSなどセキュリティ管理機能を導入していたものの防げなかったと釈明。セキュリティ対策機器や監視体制の強化、アプリケーションの脆弱性の修正を実施し、安全性を確認した上で10月10日に全サービスを再開した。

また今回の問題を受け、同社では同サイトのメールマガジン購読会員に対して500円分のクーポンを発行するという。

(Security NEXT - 2008/10/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

患者向け医薬品情報サイト、年末年始直前にSQLi攻撃で改ざん被害
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
侵入初期に狙われる「FortiClient EMS」の既知脆弱性に注意
サイトに脆弱性攻撃、会員メールアドレスが流出した可能性 - マリンネット
APIゲートウェイ向けにOSSのセキュリティプラグインを公開
研究参加者のメアドが流出か、SQLi攻撃の痕跡 - 統数研
SQLi攻撃で顧客情報流出、顧客に脅迫メールも - アパレルブランド
資格検定申込サイトへSQLi攻撃 - メアド流出の可能性
経産省、メタップスPに行政処分 - 診断で脆弱性見つかるも報告書改ざん